【横浜ベイシェラトン】は横浜駅すぐ近くで便利!プラチナ特典は?朝食はアレがおすすめ
こんにちは。
今回は横浜ベイシェラトンの宿泊記です。
横浜駅すぐ近くでそれなりのクオリティを探すとここがすぐにヒットしてくるので総じてオススメでした。
また、2021年11月現在コロナの影響もあって一泊2万円しないくらいなので非常にお安く宿泊させてもらうことができます。
横浜ベイシェラトン どんなところ?
地上28F建てのホテルで、横浜駅から女性の足でも歩いて5分くらいと近くしかも地下がつながっているので雨の日でも濡れることなくたどり着くことができます。

ホテルは1998年に横浜ベイシェラトンホテル&タワーズとして開業

20年以上前に建てられたとは思えないほど趣ある感じでした。
入り口から華やかな感じで、こういう雰囲気はとってもいいなと思います。
お部屋のアップグレードは?
平日にプラチナ会員でお邪魔しましたが、アップグレードなるのでしょうか・・・。
この日は、低層階を予約しましたが結果として上層階に変更してくださりました。

すぐそばに横浜駅があることがわかります。

晴れていると気持ちがいいくらい景色もいい。

また、バスタブには枕もあり心地よく、開放的な雰囲気でした。
そしてお水は全館浄水されているということでお腹がゆるい人や子連れの方などでも安心してお風呂や手洗いができます。
アメニティは?
女性だと特にこのアメニティでテンションが上がったり下がったりしますよね。笑

アメニティはシェラトンのle grand bain。
中を開けてみると・・・

宝箱を開けているかのような感覚にうっとりしますし、体を洗うスポンジが立派でちょっと感動しました。
他にも女性用のスキンケアセット(クレンジング・化粧水・乳液)と、男性用のケアセットの用意もありテンション上がる!!
プラチナ特典 クラブラウンジは?
SPGアメックスカードでプラチナ会員を持っている方だとお馴染みのクラブラウンジ。

横浜ベイシェラトンにもありました。
10時〜21時 オールタイムスナック
17時〜 カクテルタイム
となっていて、私が好きなティータイムは設けられていません・・・残念。

場所は26階で、席数もしっかりあり見晴らしも素敵。

ちなみにオールタイムスナックはこのような感じ。

マリオット系列のお菓子ってこのチョコレートとクッキーにどこ行っても会える気がします。笑

飲み物はここから自由にいただくことができ、パソコン作業したりするには最高の環境となっています。

カクテルタイム以外はかなり空いているので作業や勉強をしていても快適なのでオススメで、奥には印刷する場所まで!
そして非公式ですが15時からは、マカロンやフィナンシェをいただくことができます。

マカロンは結構本格的で美味しかった。
17時になるとカクテルタイムが始まります。
お酒が飲める!!
ラインナップはこんな感じでした。

カクテルを作っていただけるだけでなく樽生をいただけるのが魅力的。

フードもいただけるのですが現在はプレートでの提供になっていて冷たいものと温かいものとそれぞれいただけます。

冷たいものはチーズなどですがお酒に合わせるにはいいですね。

温かいものはこの日はローストポークでした。
バーベキューソース味。

しっかりとした濃いめの味でとっても美味しかったのですが、全体として女性でも量が足りない。笑
以前横浜ベイシェラトンはご飯をしっかりいただける形だったので魅力的だったのですがその魅力は半減してしまいました。
その分、平日はラウンジも静かで混雑していなくていい感じの雰囲気。
お酒やフードを少し嗜むという感じにぴったりかと思います。
朝食
朝食は2Fのオールデイビュッフェ「コンパス」でいただくことができます。

朝7時から10時までで、9時30分ラストオーダーと言われましたが、9時45分まで食べ物をいただくことができました。

開放的で広々としています。
卵料理はオムレツなどのほかオムライスを選べるのが特徴的!

横浜にせっかくきたならしらすと焼売をいただくのもいいですね。
焼売は本格的な味わいで驚きました!


そして私の一押しが地下1Fペストリーショップ ドーレ Dorerのパン。
デニッシュもクロワッサンも本当に美味しい。

特にデニッシュはふわふわサクサクでホテルの朝食バイキングではなかなかいただけないクオリティの高さでした!
パンが好きな人は絶対食べて欲しい・・・それくらい美味しかったです。
お魚はかますや鯵などを目の前で焼いていただけるのですが、9時30くらいになると、「もうありません」状態になるのでお気をつけください。
早起きしていくのがいいですね。笑
まとめ
横浜駅から乗り換えなしで行けるのは最高。
古さを感じることは特にありませんでしたので超高級とまではいきませんがそれなりのクオリティー。
プラチナ特典のラウンジについては夜は食べ物に物足りなさを感じるものの朝食バイキングの豊富さはかなりいい方で、パン(デニッシュ)が超絶オススメ!